日々ころろ


Instagram はじめました。
yuraric ホーム画面へ


2009/12/12(Sat) 13:04
今日は黄色のバッグが完成。
ちょうどイチョウの葉のような暖かな色です。
森を行くくまの親子です。

2009/12/10(Thu) 21:50
展示会まで10日。
案内状のための撮影をしました。
毎回撮影場所に悩むのですが、家の壁を使ってみました。
味があるというにはボロすぎる・・・と不採用でしたので、記念に載せてみました。
築50年の壁です。

2009/12/09(Wed) 18:10
からし色のバッグにとりかかりました。
木の形や絵の構成などが、10年前に作っていた木版画作品を思いださせて、ひとりでびっくりしました。
一回りしてまた戻ってきたのでしょうか。
自然体で作れるようになってきたのだとしたら嬉しいことです。

2009/12/08(Tue) 18:10
今日は大きなバッグも完成。
アースカラーの革を中心に落ち着いた色合いで仕上げてみました。
今年の紅葉の色は、なぜかとても心に残り、ナチュラルな色合いの赤黄緑茶が今のyuraricの自然体に感じてきました。

動物たちも穏やかに見えてきます。

2009/12/07(Mon) 19:17
10日前から風邪をひいて、4日も休んでしまいました。
インフルエンザではなかったのですが、高熱で体力が落ちました。
さて、今日からようやく普段どおり。
つくりかけでとまっていためがねケースたちも完成しました。

2009/11/24(Tue) 18:04
張り込み、穴あけ、アップリケで、2日もかかりました。
表だけでなく、裏にも柄が入ります。
手仕事たっぷりのBAGになりそうです。

初めて底鋲もつけてみました。
A4の入るサイズなので、これなら書類で重たくなっても大丈夫です。

2009/11/21(Sat) 18:10
次回のBunkamuraに向けても制作を始めました。
yuraric冬コレクションとして、色を厳選して作っています。
それにあわせて、革も新しいものを仕入れました。
光沢も控えめで、味のある染めむらがありながら発色のよい革です。革をじっと眺めているだけで絵のように奥行きを感じます。
革からイメージが沸いて来るなんて初めてのことです。

写真は、柄になる革をのせたところ。
これからアップリケです。わくわくします。



admin only:
1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253
page:49

© syokunin 2003/09/05